会員のみなさま
日頃より、本協会の運営及び活動につきまして、深いご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
平成25年度熱海国際交流協会の理事会及び総会を下記の日程にて開催いたします。
ご多忙の折り誠に恐縮ですが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
:::総会:::
1 日 時 平成25年5月16日(木) 午後2時30分より
2 場 所 熱海市役所 4階A・B会議室
TEL.0557-86-6233
〒413-8550 静岡県熱海市中央町1-1
これから開催する事業についてのお知らせや、終了した事業の報告など。
うきうきする情報、お得な情報があるかもしれません。
会員のみなさま
日頃より、本協会の運営及び活動につきまして、深いご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
平成25年度熱海国際交流協会の理事会及び総会を下記の日程にて開催いたします。
ご多忙の折り誠に恐縮ですが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。
:::総会:::
1 日 時 平成25年5月16日(木) 午後2時30分より
2 場 所 熱海市役所 4階A・B会議室
平成24年度、AI会員・近隣住民の方々よりお持込み頂いた古切手・プリペイドカード・外国紙幣・コインをまとめ梱包し、各団体へ発送いたしました。収集結果をご報告いたします。
:::収集期間 平成23年4月~24年3月:::
切 手(枚) テレカ等(枚) 外国コイン・紙幣(枚) 日本円(円)
平成24年度 23,000 1,851 423・21 221
(平成23年度 17,000 854 395・24)
使用済み切手は日本キリスト教海外医療協力会、プリペイドカードは日本国際ボランティアセンター、
外国コイン・紙幣・日本円は日本ユニセフへ送付しました。
ご協力ありがとうございました!
「スリランカへ眼鏡を送る運動」
この運動は亡くなられた前・住職長田順海さんがスリランカで眼鏡を買うことができず困っている人のために
檀家や地域住民の協力を得て眼鏡を集めスリランカへ送ったことが始まりです。
今回はAIの会員、市民のみなさまからお預かりした眼鏡580個をAI事業スタッフが洗浄しタオルできれいに拭いて梱包したものを上宿町の誓欣院・長田明頼住職へ届けました。
当協会、中島副会長と井沢理事が住職に眼鏡を渡すと「アジアの復興が日本の復興に繋がるという思いで届けます。先代住職の遺志を継ぎ今後もこの運動を続けてほしい。」「頂いた眼鏡はスリランカの幼稚園や福祉施設に届けられます。貧富の差が激しく“眼鏡に人が合わせる”のです。」と話されました。
熱海国際交流協会では通年、眼鏡を集めています。
お家に眠っている眼鏡がありましたら生涯学習課内 熱海国際交流協会へお持ちください。
現在、熱海市役所・本庁舎4階 文化交流課内にある熱海国際交流協会・事務局が、
2013年4月1日より
「熱海市役所・第2庁舎2階 生涯学習課」の中へ
引越します。
これにより、Fax番号が変わります。
新) 0557-86-6606
(1階は、熱海市上下水道・温泉料金お客様センターで、3階には教育委員会が入っている建物です。)
電話:0557-86-6233 は、変わりません。
☆☆☆ 韓国語教室、定員に達したため締め切りました ☆☆☆
・・・韓国語・・・
対象: ハングルと韓国語の発音が少しわかる方
日程: 火曜日 10:45-12:00 全18回 (4/16、23、30、5/14、21、28、6/4、11、18、25、7/2、7/9、7/23、8/6、20、27、9/3、17)
講師: 高(こう) 敬淑(きょんすく) (釜山出身)
定員: 12名(そのうち 4名募集)
受講料: 会員 13,500円 一般:16,500円
施設利用料: 1,500円 (18回分)
別途教材費が必要です(「ひとりで学べる韓国語会話」CDつき1,365円 をお持ちでない方)。
・・・中国語・・・
対象: ピンインの読める方(中国語検定準4級~4級くらい)
日程: 木曜日 14:00-15:00 全21回 (4/11、18、25、5/9、16、23、30、6/6、13、20、27、7/4、11、25、8/1、8、22、29、9/5、12、19)
講師: 福田 節子 (上海出身)
定員: 10名(そのうち 4名募集)
受講料: 会員 19,000円 一般:22,000円
施設利用料: 2,000円 (21回分)
別途教材費が必要です(「学漢語」CDつき2,625円 をお持ちでない方)。
*応募が既定数に満たない場合、開講しません。
*会員優先(同時入会可能 個人年会費3,000円; 年度は2013年4月~2014年3月の1年間です)、先着順で受付けます。団体・法人会員様にお勤めの職員の方も、会員価格で受講いただけます。
*受講料および施設利用料は、初回の授業時にご一括でお支払い願います。途中で受講をやめても返金はいたしません。主催者側の都合で休講となる場合には、補講を実施します。
*会場は、いきいきプラザ 6階会議室 他 です。
*AI事務局(熱海市文化交流課内:市役所4階)まで、お電話・FAXまたは直接ご来訪のうえ、お申し込みください。 ℡0557-86-6233[担当]木村・植田・中村
*締め切り 4月10日(水)16:00☆☆☆