平成27年8月2日、いきいきプラザ多目的会議室にて平成27年度第1回国際理解講座「インドネシアとイスラム文化を知ろう!」を開催しました。
現在、静岡県立大学の研修生でインドネシア西ジャワ出身のウィーズ・コマラワティさんとインドネシア西スマトラ出身のウェニー・ベリアロシさんを講師に迎え、インドネシアやイスラム文化について教えていただきました。
インドネシアには300以上もの民族が暮らしていて、それぞれの多様な文化が存在すること。イスラム文化の話では、ムスリム(イスラム教徒)は豚が食べられず、豚から作られている調味料もダメで、また、ラマダンの断食は、貧しい人々のことを思ったり、我慢すること勉強したりする大切な祈りなのだそうです。
インドネシアのジャンケンなどもして楽しい講座になりました。最後には、二人によるそれぞれの民族舞踊が披露され、とても本格的な踊りにビックリ!!参加者の皆さんからも拍手喝采でした。