熱海国際交流協会

熱海で始める、できることから国際交流

TEL.0557-86-6233

〒413-8550 静岡県熱海市中央町1-1

2013年

インターナショナルニューイヤパーティ2013

各国お料理s-DSC03566s-DSC03491

1月26日(土)、いきいきプラザ7階にて熱海国際交流協会インターナショナルパーティを開きました。インターナショナルの文字通り、ペルー・ブラジル・コロンビア・タイ・ラオス・韓国・中国・イギリス・ドイツの方々が参加。約100名の方が足を運んでくださり、手作りの本格パエリア、サングリア、パスタやケーキなどを味わいました。はっぴぃ・ゆんたくの皆さんの沖縄の三線(さんしん)の演奏に始まり、最後はクリスティーナ三田さんのすばらしい歌声とアタミッシモによるラ・バンバで参加者全員が輪になって踊りとても楽しい会となりました。福引では素敵なプレゼントが当たったでしょうか。寒い中、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。Muchas gracias!

予告。この夏、ポルトガルから研修生がやってくる!

 この夏、熱海市の姉妹都市・ポルトガルのカスカイス市から研修生がやってくる計画があります。熱海のホテル・旅館で研修をする観光学科の学生と、熱海について優秀な研究発表を行なった一般の学生がそれぞれ2名ずつ、来熱します。

ホームステイの受け入れ家庭の正式な募集は4月以降になりますが、ご関心のある方は、今からぜひご検討ください。事務局までお問い合わせください。

時期: 2013年8月後半

期間: 最短1泊2日~最長9泊10日(続けて受け入れてくださる方を優先しますが、一部の日程でも結構ですので、関心のある方はまずはご相談ください)

条件: 無償で滞在中の食事・部屋(個室または同性との相部屋)をご提供ください。素顔の日本の家庭を見せてあげてください。

言語: 英語またはポルトガル語はわかりますが、日本語はわからない可能性が高いです。

未投函ハガキ・切手などをご提供ください

 当協会では、熱海さくら学校を建設したあとも、カンボジアの子どもたちのためにできる支援を少しずつ継続してゆく予定です。

今年度は長浜で行なったフリーマーケットの収益や、会員の皆様から頂戴したご寄付などを合わせて、熱海さくら学校の生徒に10万円相当、幸せの子どもの家(児童養護施設)に5万円相当のご寄付をします(何を差し上げるかは検討中)。3月の訪問団が、これらを現地の子どもたちへ贈呈してくる計画です。

 来年度、再来年度も支援を続けてゆくために、未投函ハガキ・未使用切手などをご寄付ください。書き損じの年賀状でも結構です。当協会の通信用として買い上げ、相当額を積み立てます。