熱海国際交流協会

熱海で始める、できることから国際交流

TEL.0557-86-6233

〒413-8550 静岡県熱海市中央町1-1

伊豆の桜を被災地へ ~復興祈念植樹~ へご協力のお願い

伊豆の桜を被災地へ ~復興祈念植樹~ へご協力のお願い

このエントリーをはてなブックマークに追加

JHP・学校をつくる会三島支部が中心となり、宮城県南三陸町に5年計画で伊豆の桜の苗木を植えようとしています。この運動のリーダーでJHPの理事でもある山岡修一さんは、地震直後から何度も被災地に足を運んでいらっしゃいます。そして、被災地を支えるのに「今」必要になってきているのは「心のケア」で、そのために桜を届けたいと語っています。

第1回として、昨年11月24日~25日の派遣隊が135本の河津桜・三島桜などを植樹してきました。

今後は復興祈念植樹基金を設立し、5年間で1,000本を目標に継続する予定だそうです。熱海国際交流協会でも、ぜひ被災地にあたみ桜を植えて来たいと思います。植樹に適した来年11月の実施をめざして、苗木・植樹の費用のご寄付(目標額20本分、10万円)を募ります。

一口1,000円から、何口でも結構です。当事務局にてお預かりしますので、ご協力をお願いいたします。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です